計画をするときには
その土地には長い年月を経てきた
場所の力みたいなものがある気がして、
なるべくその土地の樹木や地形を
変えないことを意識して計画していますが、
工事の支障となる木や、不要な木、草などを撤去していただきます。
当初土地購入の検討時点ではこんな状態でした。
うっそうと薄暗い。でも相場よりお安め。
ちょこちょこクライアントが伐採などをして少しだけすっきりした地鎮祭。
伐採、整理後
荒れた土地でも、整理された状態をイメージして
土地を見ているのですが、
なかなか一般には荒れた土地や傾斜のある土地は
クライアントにイメージがしにくいようですが、
さらに建築ができると土地のイメージも異なってきます。
また竣工後にUPしてみたいと思います。
-
2016塩屋の家
-
2012東大阪の家1
-
2014篠山の家
-
2021苦楽園の家6
-
2019加古川の家2
-
2017鷲林寺の家1
-
2014芦屋川の家
-
2019宝塚の家
-
2017吹田の家
-
2015仁川の家
-
2020平野の家2
-
2018谷上の家
-
2018平野の家1
-
2019苦楽園の家4
-
2015甲陽園の家3
-
2018神戸住吉の家
-
2017加古川の家1
-
神戸岡本の家2
-
2014甲陽園の家1
-
2017西脇の家
-
2020苦楽園の家5
-
2016苦楽園の家3
-
2011六甲の屋舎
-
2017東大阪の家2
-
2017草津の家2
-
2014名古屋の家
-
2021夙川の家2
-
2015苦楽園の家2
-
2017岡本の家1
-
2016草津の家1