工務店さんの加工場をのぞいていますと、
施主さんとその有志さんによる施主工事。
これは少しでもコストを抑えるためではなく、
予算内で仕上げるには、ザックリとしたベニヤ張りとすべく、
4.5mの天井高を後から塗装をするわけにいかないので、
施主とご友人、ご家族、職場の方などがかけつけ
自主的家づくりに関わりたいたいという工事なのです。
ベニヤにクリアオイルと白ペンキの2種類を使い分けて塗っていきます。
安価な材料ですが、使い方や構成によって
豊かな建築にも生まれ変わります。
お施主さんと、有志の方お疲れさまでした。
そのあと皆さんで打ち上げの宴会に行かれました。
-
2021夙川の家2
-
2015甲陽園の家3
-
2017西脇の家
-
神戸岡本の家2
-
2011六甲の屋舎
-
2020平野の家2
-
2019加古川の家2
-
2014篠山の家
-
2018平野の家1
-
2015甲陽園の家2
-
2017鷲林寺の家1
-
2017加古川の家1
-
2012東大阪の家1
-
2016塩屋の家
-
2014名古屋の家
-
2021苦楽園の家6
-
2018神戸住吉の家
-
2017岡本の家1
-
2015苦楽園の家2
-
2020苦楽園の家5
-
2017草津の家2
-
2016苦楽園の家3
-
2019宝塚の家
-
2017東大阪の家2
-
2019苦楽園の家4
-
2016草津の家1
-
2014甲陽園の家1
-
2018鈴蘭台の家
-
2018谷上の家
-
2014芦屋川の家