春です。
近くの夙川ではサクラがほぼ満開で、
連日、たくさんの人でにぎわっています。
この季節は建物の中にいるのがもったいない気がして、
外でも出来そうな所用はサクラの下で・・・
・・・なんて優雅なことをしていたら、
とおり雨が降ってきましたが・・・。
あわてて退散でした。
春にはサクラ以外の花も目覚めます。
ユキヤナギがしぶきのように咲き乱れ、
香りが存在を教えてくれるジンチョウゲ、
赤、白、黄色のチューリップ、
空き地には黄色絨毯のタンポポ。
今、家の中でも花が充実しています。
頂き物の白い花々。
シベリアというユリの花が部屋中に香っています。
ラナンキュラスがとてもかわいらしいです。
これも頂き物のクリスマスローズ。
お庭に咲いていたものをブーケで頂いたきました。
このクリスマスローズ、
芽が出てから花が咲くまでに四年ほどかかるとのこと。
頭の中がこの4年間にタイムスリップ。
たくさんの思い出が駆け巡り、
同時に花の命の重さを感じました。
長生きしてほしいものです。
しばらくは
内でも外でもお花見です。
nanae
-
2017鷲林寺の家1
-
2018鈴蘭台の家
-
2015甲陽園の家2
-
2019苦楽園の家4
-
2020苦楽園の家5
-
2015苦楽園の家2
-
2017加古川の家1
-
2021夙川の家2
-
2017東大阪の家2
-
2014篠山の家
-
2014名古屋の家
-
2015甲陽園の家3
-
2011六甲の屋舎
-
神戸岡本の家2
-
2018平野の家1
-
2014芦屋川の家
-
2018谷上の家
-
2021苦楽園の家6
-
2019宝塚の家
-
2017西脇の家
-
2020平野の家2
-
2014甲陽園の家1
-
2015仁川の家
-
2012東大阪の家1
-
2017岡本の家1
-
2017草津の家2
-
2016苦楽園の家3
-
2016塩屋の家
-
2016草津の家1
-
2017吹田の家