季節がいいのもあってか、
花も緑もとてもいきいきとして元気いっぱい。
あちこちからいい香りがしていました。
それぞれの幹に名前と価格の書かれた札が巻かれていて、
葉や幹、枝振りのよいものをチェック。
思っていたよりもやさしい価格で、
これなら思うような庭ができるかもと心躍らせながらウロウロ。
シマトネリコ、ヤマボウシ、ケヤキ、エゴ、青ダモ。
いろんな種類の樹や花が名前とともに並んでいるので、
とてもいい勉強にもなります。
奥に進むと高木が並んでいて、
緑に囲まれた感じは森の中。
思わぬところで森林浴。
また、バラの季節、
ひとつひとつ違う名前のついたバラがたくさん置いてありました。
どの花もベストな姿で、新しい庭へ嫁ぎ待ち。
品のいい色だなぁと名前を見ると「エスプレッソ」。
なるほど、そんな感じだなぁと他にも目をやると、
名前と花の色、姿とリンクしていて納得のものばかり。
こちらの育樹園では、
その季節にあったガーデニングの講習会や、
会員限定のフェアなどイベントも数々。
・・・目が離せません。
部屋の中で、植物図鑑を眺めるよりも、
本物を目にして、
感動とともに体で覚えることはとても大切です。
ハイキングなどに出掛ける時間がとれそうにないときは、
育樹園へ行ってみてはいかがでしょうか。
美しい木々や花の誘惑に財布のひもがゆるむかも・・・
nanae
-
2017東大阪の家2
-
2020苦楽園の家5
-
2016塩屋の家
-
2014名古屋の家
-
2014芦屋川の家
-
2015甲陽園の家2
-
2017草津の家2
-
2014甲陽園の家1
-
2021苦楽園の家6
-
2021夙川の家2
-
2017岡本の家1
-
2019加古川の家2
-
2019宝塚の家
-
2018鈴蘭台の家
-
2018神戸住吉の家
-
2015苦楽園の家2
-
2015甲陽園の家3
-
2019苦楽園の家4
-
2017西脇の家
-
2018谷上の家
-
2017加古川の家1
-
2014篠山の家
-
2012東大阪の家1
-
神戸岡本の家2
-
2011六甲の屋舎
-
2015仁川の家
-
2017吹田の家
-
2018平野の家1
-
2016草津の家1
-
2016苦楽園の家3